第5回イベントの準備
と き | 平成27年7月21日(火)9:00〜16:30
|
ところ | 午前:二丁目、午後:交流センター
| 参加者 | 午前 藤田、影山、大津、最上、北原、福田 6名 午後は、更家も含んで7名
|
午前の部9:00〜12:30 竹林への道整備
 |
@A木曜日のイベント午前の部、竹林伐採のための進入路を整備する。滑りやすい坂に階段と手すりをつくる。杭を打ち込んでロープを張って手すりをつくり、木を伐って階段の土留めにした。ほぼ完成。が、あと一歩の手入れが必要。刃の部分を新調したチェーンソーはよく切れます。
|
 |
A |
午後の部13:00〜16:30 スタードームの試作・検討
| B最上さんが描いたスタードーム設計図を元に、大きさや建て方の議論。写真は雑談、影山宅で採取したジギタリス(フォックス・グローブ)の種についての薀蓄。
|
 |
Cスタードームの設計図
|
 |
D机の上での議論と実地とは違いますね。直径4m高さ2mにしましたが、思ったよりも小さいです。
|
|
E孟宗竹を四分して骨組みの竹材をつくります。ナタを金槌で叩きまくると傷んでしまいました。やはり木槌を使わないとダメですね。
 |
F硬い竹も思ったよりもしなるもので骨組みに十分とわかりました。6mの長さの竹材が13本必要なので、四分するなら竹は3本必要になります。
|
|
この後、竹林から竹を伐り出したり運び上げたりして6mを4本確保。軽トラで運びました。
|
|
|