リョウブ小道(仮称)の整備(定例作業)
と き | 平成29年3月6日(月)10:00〜12:00
|
ところ | 青い鳥の谷
| 参加者 | 10名
|
活動経過 |
|
 |
1. 崩落した道路の工事が始まるのに備えて、まん中広場までの新しい道を整備。そよご道につなげるリョウブ道(仮称) |
 |
2. 道におおいかぶさる木を伐採。 |
 |
3. 手作業で道を広げ、ならす。 |
 |
4. この木も邪魔になるので伐りましょう。 |
 |
5.ねらい通りの方向へ切りたおしました。 |
 |
6. だんだん、道らしくなってきました。 |
 |
7.道の始まり付近も、しっかり整備。 |
 |
8.切株の処理が相当たいへん。木の根のしぶとさ |
 |
9. 労働の成果、立派な道が…。 |
 |
10. アセビの可憐な花が真っ盛り |
 |
11. 昨日は「啓蟄」。土の中からオサムシがノコノコ |
 |
12. シカの糞?いや、キノコらしい。押すと粉が飛ぶ。ホコリタケの仲間?図鑑で調べたら、クロホコリタケ?少し違うような、どなたかご教示を…。
|
 |
13. みごとなヒラタケも。食べるにはちょっと古いかな?
|
|