真ん中広場周辺・植樹の点検
と き | 令和2年5月19日(月)9:00〜11:00
|
ところ | 真ん中広場・Dエリア
| 参加者 | 10名+中学生3名
|
活動経過 |
|
 |
1. コロナウイルス感染防止のために、しばらく休止していた活動の再開 |
 |
2. したたるような新緑のなかの作業 |
 |
3. 植樹した木を点検、テープを結ぶ |
 |
4. とんぼ池にはモリアオガエルの卵が3つ |
 |
5. 池のこの花はサジオモダカ? |
 |
6. いろいろな色のクリンソウ |
 |
7. ミツバツツジも周りの笹を刈りテープ |
 |
8. タニウツギでしょうか? |
 |
9. 蛍観賞舞台制作中 |
 |
10. 注意!コナラの樹液にスズメバチが… |
 |
11.コアジサイ、小さな花が1つだけ。もうすぐ、もっといっぱい咲くでしょう |
 |
12. しばし休憩 |
 |
13. 入り口近くにヤブムラサキ。葉を触るとビロードのような感触 |
 |
14. 葉っぱの陰にサシガメの仲間 |
 |
15. はねをひろげたヒメウラナミジャノメ |
 |
16. Dエリアでの作業。トチノキは一部シカに食べられていました。ネットを長く、広く張り替え
|
|